書き方で差が出る!結婚相談所のプロフィール

結婚相談所の婚活で、写真と同じく重要なのがプロフィール。
当サロンが加盟するNozze.の会員様プロフィールでは、「資格・特技(40文字まで)」「趣味(40文字まで)」「自己PR及びお相手の希望(150文字まで)」という自由に文章が書ける欄があります。
これらは、書き方一つで印象が変わってしまうので、魅力的なプロフィールにするために気をつけたいことや、ちょっとしたコツなどをまとめたみました。

プロフィールは何のために書くのか

まずは、書き始める前に、プロフィールの目的についてきちんと認識しておきましょう。
「資格・特技」「趣味」「自己PR及びお相手の希望」欄は、年齢、職業、収入などの情報だけではわからないあなたの人柄や魅力を伝えるために書くものです。
年齢、職業、収入などの情報が「仕様」とすれば、自己PRは将来のふたりのライフスタイルをイメージしてもらう「キャッチコピー」になります。

注意すること

  • ネガティブなことは書かない。
  • だらだらと長文を書かない。
  • 誰かを傷つけたり批判するようなことは書かない。(低身長お断り!などはNG)
  • 自虐も自慢も書かない。(口下手だから異性と話せないんです。収入1000万あり容姿も褒められます。などはNG)

項目別、書き方のポイント

仕事について

業種や職種などの情報ではなく、どういう思いでその仕事をしているかを書きましょう。たとえばその仕事を選んだ理由や、取り組み方などをポジティブな言葉で表現しましょう。「仕事が忙しい」ではなくて「仕事が充実している」など。

趣味ついて

趣味は、男女間でも共通の趣味になりやすいものをいくつか書いておくと、お見合いにつながる可能性が高まります。また、その書き方も一工夫しましょう。たとえば、「音楽鑑賞」「釣り」「散歩」が趣味の45歳男性の場合、「洋楽好き」「フィッシング」「ウォーキング」と書くと印象がかなり違います。
反対に、アイドル好き、推し活などといった、異性には理解し難い趣味はあまり書かない方が良いでしょう。
また、自分磨き系の趣味は、ひとりでストイックに頑張っている感をあまり出さないで、交際したら一緒に楽しめるだろうなと思えるような書き方にしましょう。たとえば、ジムやヨガなどの場合、「身体を動かすことが好きなので・・・」「気分転換に・・」程度が良いでしょう。

性格について

「のんびりした性格」とだけ書くとルーズな人かも?と思われてしまうので、「おおらか」「優しい」などの表現にしましょう。
また、「几帳面」だと神経質で細かい性格かな?という印象を持ってしまうので「計画的」「遅刻はしない」などで「きちんとした人」だということをアピールしましょう。
「おしゃべりは苦手」な場合は、「人の話を聞くのが好きなので友人の相談役になることが多い」という表現もいいですね。

自分の外見について

ひと目でわかる嘘は書かない。写真とプロフィールだけでお見合いに進んだとしても、身長・体重など会えば嘘だとわかるようなサバ読みは、「嘘つき」「誠実ではない」と思われてしまいます。
「若く見える(といわれる)」もNG。 これは、会う前に自分でハードルを上げてしまってることになり、会ったときに「違うじゃない」とがっかりされます。
マッチングアプリでのすっぽかしは、ほとんどこれらが原因らしいですよ。

希望条件について

自己PR欄に希望条件を細かく書くのはやめましょう。検索条件で絞れることもあるので、わざわざ書く必要はありません。
とくに、年齢制限や、「痩せている人が好み」など容姿の条件を書くのは印象が悪くなります。
また、「収入が低いので共働き希望」ではなく「お互いに助け合って平凡で笑顔が絶えない家庭を持ちたい」「仕事を頑張っている女性に魅力を感じます」と書くほうが前向きで明るい印象になります。

コピペ厳禁

「はじめまして!プロフィールを見てくれてありがとうございます。たまたまFacebookを見ていたらこの〇〇〇〇〇(マッチングアプリ名)をみつけました」

婚活中の女性のみなさんなら、よく見るコピペの自己紹介ですよね。
もう、これを見ただけでうんざりです。
結婚相談所の自己PRでも同じです。例文をコピペするだけではいけません。
お相手が検索をした何人かの自己PRが、同じ文章だったなんてことになりかねないので、ちゃんと自分の言葉で書きましょう。

※よく他社の結婚相談所やマッチングアプリの自己PRの書き方説明では、冒頭と文末に挨拶文を入れるようにと書いてありますが、当サロンの会員様自己PR文は文字数制限が150文字と少ないので、挨拶は入れるなら短く「はじめまして」ぐらいにされているか、または、挨拶文無しの方も多いです。

仕上げはプロにお任せください

ここまで読むと、「難しそうだなぁ」「めんどくさいなぁ」と思われるかもしれませんが、とにかく貴方らしい言葉で、たくさん書いてみてください。文字数がオーバーしてもかまいません。
縁むすびお世話係の運営会社は、広告・宣伝のプロです。
実は担当カウンセラーも長年広告に携わっており、広告文をたくさん書いてきた経験があります。
なので、貴方の魅力を最大限に表現するプロフィールに仕上げるのは、私たちプロに安心してお任せください。

PAGE TOP